三大成人病情報 → 高血圧

高血圧


血圧が正常範囲を超えて高く維持されている状態であることはご存じか
と思います。収縮期血圧(俗に上)が140以上または拡張期血圧(俗に下)
が90以上に保たれた状態が高血圧であるとされています。
収縮期血圧(俗に上)が120未満が生体の血管にとって負担が少ない血圧
レベルと言われています。
ここで注意しなければならないのは、運動時や緊張した場合などの一過
性の高血圧についてでは無いということです。血圧は1日でも変動して
います。
その為、計測時は正常値だとしてもその他の殆どの時間帯には高血圧と
なっている場合があります。これを「仮面高血圧」と呼びます。
また、逆に普段は正常血圧なのに診察室で医師が測定すると血圧が上昇
して、高血圧と診断されてしまう場合もあり、これを「白衣高血圧」と
呼びます。
高血圧には、原因のわからない「本態性高血圧症」とホルモン異常など
によって生じる「二次性高血圧」に分類されます。
原因として、
    遺伝:両親の一方あるいは両方が高血圧である
    塩分:塩分の摂取量が日本人は多い
       日本人の食塩摂取量は1日平均12gで、欧米人に比べても
       多いのです。野菜の漬け物・梅干し・魚の塩漬けなど日
       本独自の食生活と関連性があるのかもしれません。
その他、ストレスや肥満、血圧反射機能の障害なども高血圧の発症の原
因と考えられます。

Copyright (C) 2007 三大成人病情報 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

三大成人病情報

〜三大成人病から生活習慣病〜
三大成人病はがん・脳・心臓の病気のことを指し、以前は加齢に
よって発病すると考えられた為「成人病」と呼ばれていましたが、
現在は長年に渡る生活習慣、子供のころから気を付けなければ
ならないことから1997年頃より「生活習慣病」と呼ばれることが
多くなりました。

記事一覧

    心疾患について
    脳血管疾患
    癌(ガン)
    糖尿病
    高血圧
    間違ったダイエット

リンク

    レーシック病院選びで失敗しないために
    健康食品 通販
    アロマセラピー
    ヨガでヨガライフ
    ホットヨガ
    レーシック手術とは
    インプラント歯科情報
    ヨガとダイエット
    デトックス
    インプラント治療



  • サイトマップ